WLスキルリセット~
どうも~みなさま。
みあさでございます。
今回は、メインWLであるアルプスちゃんのスキルリセットのお話~。
というのも、あの子は1年半前の復帰して間もない頃に作った子で、過去の感覚でスキルを振っちゃったまま今日まで来てるのですよね。
もちろん振り直しも考えてはいたんだけど、つい最近までWLであまり難しい事をやることがなかった(やれなかった)ので、まぁいいかって( 'ω')

しかし最近、AB壁での少数異形という高難易度でやりがいのある狩りに参加するようになりまして!
ほぼ同時期に真理エデンや時魔指輪を購入したのもあって、単純な火力としてはだいぶ戦力になってるかなーとは思うのですが・・・
先週、近く購入予定の光速アクセ&ディレイ太極を借りて行った時、「あ、このスキル欲しいな~」ってのがいくつか見つかって。
あとつい先日のことなのですが、ふとW倉庫実装辺りから考えてた将来WLでやりたかった事を久しぶりにらとりおで計算してみた所、はるか遠くに感じていたそれにわりと手が届きそうなとこまで来ていることに気付いて…!
さらに3次職マスタープログラムのWL追加ときたら、そりゃもうやるなら今でしょ!ってね!!
というわけで、Newアルプスについては続きから~。
今回はSSほとんど無しで、文章メインになります。
まぁ採用理由書いたりとか自分用のメモみたいなものなので、特に読まなくても問題なっしんよ!!
・あるぷすスキル振り
(リンク:すきるしみゅれーた)
↓一応SSも。



・・・わかりづらっ!!
そんじゃ、新しく取ったスキルと、その採用理由~。
◎メテオストームLv10(MS)
魔王かな子さまに見せてもらった、“あの”メテオ・・・。
闇の力(?)に魅せられ、私もいずれやってみたいなーとぼんやり夢見ていたのですが、つい先日、久しぶりにメテオの計算機をあれこれしていたら、以前のような「こんなん絶対無理!」とまでは感じなくなってて。(あくまで私が考えた範囲のもので、だけど。)
たぶん予定してる中では最もお高い真理エデンが手に入ったからそう感じるんだろうけど、せっかくイケると感じたならやってみるかーということで先に取得!(*'ω')
そして合わせて、次の目標はメテオの実用化に決まりましたことをご報告いたします。
なお、目標金額は10Gな模様・・・マ、マッタリヤリマスヨ_(: 3 」∠)_
◎ジャックフロストLv5(JF)
驚異の基本凍結確率100%効果を持つ広範囲水属性魔法。
大抵の敵は100%凍結するので、苦手な闇Mobを強制的に水属性に変えてまとめて倒したり、厄介なMobを凍らせて各個撃破したりと、こちらに有利な状況を作りやすいです。
またフロストミスティ(FM)の氷結とのコンボなど、火力自体もわりと高め。
Lv5になるとFMと同じ23*23まで攻撃範囲が拡がるため、特に大量の雑魚が押し寄せてくる夢幻やETでは非常に便利なスキルです。
これまでのLv1でも凍結率は100%だし、ちょっと狭いかな程度でさほど不便には感じなかったのですが、この先のことを考えるとやはりLv5のが良いな~ということで取得!
◎フロストノヴァLv10(FN)
自らの周囲に微ダメージと、確率で凍結を与えるスキル。
効果範囲、確率共に↑のJFの方が有用な場面は多いものの、FNにしかできない部分もいくつかあります。
まずFNはダメージと凍結判定が別なため、シーラカンス階のアノリアンをはじめとしたJFが効かない水属性Lv2以上のMobでも凍結放置が可能です。
また凍結中のMobにはFNによるダメージは発生しないため、画面内に氷像があると撃ち辛くなるJFより気軽に使いやすいです。
特にWLが2人以上いる場合、それぞれがJFやFNを使うことで凍る敵・凍らない敵が混在しがちなので、FNが使えるかどうかで快適さには結構な差が出ます。体感済み・x・
◎テレキネシスインテンスLv3(TI)
メインは一定時間、自身の念属性魔法の威力UP&消費SP減少という効果。
今のWLでは実質ソウルエクスパンション(SoE)専用ブーストスキル。
SoEは攻撃範囲が優秀で、さらにディレイ削減&ASPD上昇に応じて連発性能が大幅に上がるので、極めていくとものすごい殲滅力と使いやすさを誇ります。 この前軽く計算したら、割と現実的な装備でもMVPセリアが1,2秒くらいで倒せた…((´・ω・`;))
ただ高レベルのTIはCTの関係で使い所を見極める必要があったり、SoE装備も鯖セットのように決まっている部位が無い=自由度が逆に高すぎる等々、色々と難しい面もあります。
私はひとまずMSの道に進みますが、こちらが必要になる場面もあるかもしれないので、少しでも難しさに慣れておくために取得しました。
以上4つがリセットで新しく取ったものとなります。
んで削ったスキルの方も一応以下に。
▼リコグナイズドスペル(ReS)
遠い昔に一確狩りしていた頃の感覚で取ってたスキル。
ダメージ計算の時の武器Matk部分のブレをなくし常に最大威力が出せるようになるっていう一見すごそうな効果なんだけど、最近は敵のHPが高かったり、何よりスキルは連打力(手数)重視な傾向があるので、大体の敵には使っても使わなくても一緒か、効果があっても誤差程度…。
現在メインの鯖杖に至っては、効果すら全く出ない。(武器LvとDexの関係?)
細かく見れば意味のある場面もあるかもだけど、それなら他の有用スキルにこの数ポイントを回す方がいいなと。
▼魔法力増幅(AMP)
こちらも一確狩り感覚のまま取ったもの。
次に使う魔法の威力が最大50%上がるという単純明快なスキルで、リコグのように武器(ステ)や敵を選ぶこともないため、大体の魔法の威力は上げられます。
復帰当初の獄ペアや、最近の狩りでもABさんと息を合わせてLAコンボしたりと使える場面はたまーにあるものの、やはり今は手数・回転力が重要で、AMPを仕込む暇があるならその分攻撃した方がいいという場面が圧倒的に多くて…。
頻度が低くても連携は好きだから残そうかとも思ったんだけど、2次スキルにもMSやFNなど新しく欲しい物ができたので、やむを得ず。
▼フリージングスペル
リーディング(本読み)のスキル保存スロットを増やすスキル。
本読みもAMPなどと同じく仕込みが必要なコンボスキル。あとはお察しください。
なおリーディングの方は、異形ドラキュラ戦等の「動きたくない(歩きたくない)」場面で使えるため残しました。
▼ストームガスト
記事にもしたけど、この子はアーティファクトグレミノ狩りで育ったので、その名残。↑のAMPはこのために取ったというのもあります。
何やら新装備でSG威力UPが来るらしいけど・・・うん、たぶんいらないかな……w
・・こんな感じ!
あ、当然ですが私が取得したものが全員にとって良いスキルであるとは限らないし、逆に切ったものも悪いスキルというわけでもないですからねー。
どんなスキルでも良い点と悪い点はあるものです。そう、人間と同じさっ!!(何)
ちなみに余った5Pは未定…(「・ω・)「
候補としては
・テレキネLv3→5
・テトラLv5
・マーシュオブアビスLv1~5
…だけど、今の所どれも使わなそうなので保留っ!
年末かなんかにテトラが範囲攻撃になるって話だから、ちょっと使ってみたい気持ちはある・・・。
あとサマパケを受けてステもリセットしたので、ついでに公開~。

話題の新下段『八卦の封呪』の効果はInt+Dexの合計値50毎に得られるので、太極玉のD125に合わせると、必然的にIntは125に。
かわりにVitを削った(75→50)のですが、正直八卦やくらみつの登場で最近ASPDが過剰気味なので、Agiを削る方がいい気もしています。
ただベストなAgi値というのは、しばらく揃う事のないMSやSoE、FMといった各スキル毎の装備を決めてからじゃないと見えてこないだろうし、年末に予定されてる上限解放&スキル調整の時に全キャラにリセット権付与がきっと来るから、今はあまり深く考えないでいいかなーとも思ったりして。
ま、そもそももう振っちゃったしね。しばらくこれでやってみるぅ(「・ω・)「
というわけで、今回はこの辺でー!
つよくなるよ!よっ!!
↓おかねください

みあさでございます。
今回は、メインWLであるアルプスちゃんのスキルリセットのお話~。
というのも、あの子は1年半前の復帰して間もない頃に作った子で、過去の感覚でスキルを振っちゃったまま今日まで来てるのですよね。
もちろん振り直しも考えてはいたんだけど、つい最近までWLであまり難しい事をやることがなかった(やれなかった)ので、まぁいいかって( 'ω')

しかし最近、AB壁での少数異形という高難易度でやりがいのある狩りに参加するようになりまして!
ほぼ同時期に真理エデンや時魔指輪を購入したのもあって、単純な火力としてはだいぶ戦力になってるかなーとは思うのですが・・・
先週、近く購入予定の光速アクセ&ディレイ太極を借りて行った時、「あ、このスキル欲しいな~」ってのがいくつか見つかって。
あとつい先日のことなのですが、ふとW倉庫実装辺りから考えてた将来WLでやりたかった事を久しぶりにらとりおで計算してみた所、はるか遠くに感じていたそれにわりと手が届きそうなとこまで来ていることに気付いて…!
さらに3次職マスタープログラムのWL追加ときたら、そりゃもうやるなら今でしょ!ってね!!
というわけで、Newアルプスについては続きから~。
今回はSSほとんど無しで、文章メインになります。
まぁ採用理由書いたりとか自分用のメモみたいなものなので、特に読まなくても問題なっしんよ!!
・あるぷすスキル振り
(リンク:すきるしみゅれーた)
↓一応SSも。



・・・わかりづらっ!!
そんじゃ、新しく取ったスキルと、その採用理由~。
◎メテオストームLv10(MS)
魔王かな子さまに見せてもらった、“あの”メテオ・・・。
闇の力(?)に魅せられ、私もいずれやってみたいなーとぼんやり夢見ていたのですが、つい先日、久しぶりにメテオの計算機をあれこれしていたら、以前のような「こんなん絶対無理!」とまでは感じなくなってて。(あくまで私が考えた範囲のもので、だけど。)
たぶん予定してる中では最もお高い真理エデンが手に入ったからそう感じるんだろうけど、せっかくイケると感じたならやってみるかーということで先に取得!(*'ω')
そして合わせて、次の目標はメテオの実用化に決まりましたことをご報告いたします。
なお、目標金額は10Gな模様・・・マ、マッタリヤリマスヨ_(: 3 」∠)_
◎ジャックフロストLv5(JF)
驚異の基本凍結確率100%効果を持つ広範囲水属性魔法。
大抵の敵は100%凍結するので、苦手な闇Mobを強制的に水属性に変えてまとめて倒したり、厄介なMobを凍らせて各個撃破したりと、こちらに有利な状況を作りやすいです。
またフロストミスティ(FM)の氷結とのコンボなど、火力自体もわりと高め。
Lv5になるとFMと同じ23*23まで攻撃範囲が拡がるため、特に大量の雑魚が押し寄せてくる夢幻やETでは非常に便利なスキルです。
これまでのLv1でも凍結率は100%だし、ちょっと狭いかな程度でさほど不便には感じなかったのですが、この先のことを考えるとやはりLv5のが良いな~ということで取得!
◎フロストノヴァLv10(FN)
自らの周囲に微ダメージと、確率で凍結を与えるスキル。
効果範囲、確率共に↑のJFの方が有用な場面は多いものの、FNにしかできない部分もいくつかあります。
まずFNはダメージと凍結判定が別なため、シーラカンス階のアノリアンをはじめとしたJFが効かない水属性Lv2以上のMobでも凍結放置が可能です。
また凍結中のMobにはFNによるダメージは発生しないため、画面内に氷像があると撃ち辛くなるJFより気軽に使いやすいです。
特にWLが2人以上いる場合、それぞれがJFやFNを使うことで凍る敵・凍らない敵が混在しがちなので、FNが使えるかどうかで快適さには結構な差が出ます。体感済み・x・
◎テレキネシスインテンスLv3(TI)
メインは一定時間、自身の念属性魔法の威力UP&消費SP減少という効果。
今のWLでは実質ソウルエクスパンション(SoE)専用ブーストスキル。
SoEは攻撃範囲が優秀で、さらにディレイ削減&ASPD上昇に応じて連発性能が大幅に上がるので、極めていくとものすごい殲滅力と使いやすさを誇ります。 この前軽く計算したら、割と現実的な装備でもMVPセリアが1,2秒くらいで倒せた…((´・ω・`;))
ただ高レベルのTIはCTの関係で使い所を見極める必要があったり、SoE装備も鯖セットのように決まっている部位が無い=自由度が逆に高すぎる等々、色々と難しい面もあります。
私はひとまずMSの道に進みますが、こちらが必要になる場面もあるかもしれないので、少しでも難しさに慣れておくために取得しました。
以上4つがリセットで新しく取ったものとなります。
んで削ったスキルの方も一応以下に。
▼リコグナイズドスペル(ReS)
遠い昔に一確狩りしていた頃の感覚で取ってたスキル。
ダメージ計算の時の武器Matk部分のブレをなくし常に最大威力が出せるようになるっていう一見すごそうな効果なんだけど、最近は敵のHPが高かったり、何よりスキルは連打力(手数)重視な傾向があるので、大体の敵には使っても使わなくても一緒か、効果があっても誤差程度…。
現在メインの鯖杖に至っては、効果すら全く出ない。(武器LvとDexの関係?)
細かく見れば意味のある場面もあるかもだけど、それなら他の有用スキルにこの数ポイントを回す方がいいなと。
▼魔法力増幅(AMP)
こちらも一確狩り感覚のまま取ったもの。
次に使う魔法の威力が最大50%上がるという単純明快なスキルで、リコグのように武器(ステ)や敵を選ぶこともないため、大体の魔法の威力は上げられます。
復帰当初の獄ペアや、最近の狩りでもABさんと息を合わせてLAコンボしたりと使える場面はたまーにあるものの、やはり今は手数・回転力が重要で、AMPを仕込む暇があるならその分攻撃した方がいいという場面が圧倒的に多くて…。
頻度が低くても連携は好きだから残そうかとも思ったんだけど、2次スキルにもMSやFNなど新しく欲しい物ができたので、やむを得ず。
▼フリージングスペル
リーディング(本読み)のスキル保存スロットを増やすスキル。
本読みもAMPなどと同じく仕込みが必要なコンボスキル。あとはお察しください。
なおリーディングの方は、異形ドラキュラ戦等の「動きたくない(歩きたくない)」場面で使えるため残しました。
▼ストームガスト
記事にもしたけど、この子はアーティファクトグレミノ狩りで育ったので、その名残。↑のAMPはこのために取ったというのもあります。
何やら新装備でSG威力UPが来るらしいけど・・・うん、たぶんいらないかな……w
・・こんな感じ!
あ、当然ですが私が取得したものが全員にとって良いスキルであるとは限らないし、逆に切ったものも悪いスキルというわけでもないですからねー。
どんなスキルでも良い点と悪い点はあるものです。そう、人間と同じさっ!!(何)
ちなみに余った5Pは未定…(「・ω・)「
候補としては
・テレキネLv3→5
・テトラLv5
・マーシュオブアビスLv1~5
…だけど、今の所どれも使わなそうなので保留っ!
年末かなんかにテトラが範囲攻撃になるって話だから、ちょっと使ってみたい気持ちはある・・・。
あとサマパケを受けてステもリセットしたので、ついでに公開~。

話題の新下段『八卦の封呪』の効果はInt+Dexの合計値50毎に得られるので、太極玉のD125に合わせると、必然的にIntは125に。
かわりにVitを削った(75→50)のですが、正直八卦やくらみつの登場で最近ASPDが過剰気味なので、Agiを削る方がいい気もしています。
ただベストなAgi値というのは、しばらく揃う事のないMSやSoE、FMといった各スキル毎の装備を決めてからじゃないと見えてこないだろうし、年末に予定されてる上限解放&スキル調整の時に全キャラにリセット権付与がきっと来るから、今はあまり深く考えないでいいかなーとも思ったりして。
ま、そもそももう振っちゃったしね。しばらくこれでやってみるぅ(「・ω・)「
というわけで、今回はこの辺でー!
つよくなるよ!よっ!!
↓おかねください

テーマ : ラグナロクオンライン ジャンル : オンラインゲーム
- 2019/06/08(土) 18:46:41 |
- URL |
- かな子
- [ 編集 ]
プロフィール
Author:みあさ(美旭)
WLとABメインでやってます。
夢カウント⇒[23](12/31)
・O鯖(メイン)
WL:175,174(養子),173
AB:175,173(養子),166
・B鯖
WL153,??
AB170(※Job1),99
◆Twitter&RO Mastodon ⇒@asahina_yahwa
当ぶろぐはリンクフリーとなっております♪
ミニキャラはゆきさんより戴きました!
最新記事
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (11)
- 2019/05 (13)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (11)
- 2018/11 (9)
- 2018/10 (6)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (9)
- 2018/06 (14)
- 2018/05 (18)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (25)
- 2018/01 (22)
- 2017/12 (24)
- 2017/11 (25)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (2)
あくせすカウンター
ついった~
ぶろぐりんく~
- Maple Diary(めいりん様)
- Wine to Ragnarok - 葡萄酒と黄昏 -(ろれたん)
- leonheart-B(レオンさん)
- 障子にめあり~の!じぇねじぇね道中膝栗毛☆(めあり~さん)
- すめにょろろろろお!(すめにょろさん)
- ●ゆきのお店(ゆきさん)
- ろ。日記でございま~す(*´∀`)(ゆずさん)
- あれこれ考えながら準備してる時間が一番楽しかったりするアレ(ごましおさん)
- 核嵐堂(カティスさん)
- 風流郷 -sonority-(旅さん)
- ROのチラシの裏(humさん)
- 週刊ROチャレンジ!(植竹さん)
- 神の味噌汁(ぽっぽさん)
- いち、に(さんゆうさん)
- 【RO】しがないソーサラーのメモ帳(SIAさん)
- 魔王様の黙示録(かなさん&ろなさん)
- 管理画面
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

著作
©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.