異形ネコ壁!(体験版)
どうも~みなさま。
みあさでございます。
ここ最近ずっとやりたいと言っていた、異形の迷宮での壁役!
いつも後ろから観察して壁に必要そうなこととか色々と考えてるけど、まずはやっぱり実際に一度やってみないとね!ということでー

めいりん先生に協力を仰ぎ、異形壁体験をさせて頂きました~(*'ω')
こういうのに付き合ってくれる人は貴重…!
それに今回は「今の装備でどこまで抱えられるのか見る」というのが一番の目的なので、事故率が低く長期戦の得意なめいりん先生は適任なのであります!
今さらネタバレとか気にする意味もないのですが、もしかしたら私のように自分で考えたい!みたいな人もいるかもなので、一応続きの方に隠しておきます~。
目標は、60Fのカトリ見学……
・・は、ちょっと夢見すぎなので40FでEQチェックができれば……
・・の前に30Fもヤバそうだな……
・・いやよく考えたら10Fも……
・・・・・・うん、5Fだな!!5F!!
・1~4F

密度が上がってたり、出現するシャドウが異なる以外は基本的に試練と同じなので、省略~。
というか前半(1~49F)の各エリアは試練とほぼ同じテーブルです。
・・あ、当然ですが表ルートですよ!
・5F BOSS :迷宮のドッペルゲンガー
最初のBOSSは、迷宮のドッペルゲンガー! SS撮ってなかった…orz
異形におけるいわゆる悪夢の使者枠。
同じ立ち位置の試練・迷バフォのように、5F,15F,...,45Fの領域支配者はコイツになります。
DOPというと後半の爆裂&2HQ&SpP3点セットのイメージですが、迷宮DOPはそれに加えて強烈なクリティカル攻撃を高頻度で放ってきます。
とはいえ、猫だと無対策でもそこまで痛くないし、HPも低いしでらくしょーちゃん。
念の為にゴス着とけば安心。アンソニあればもっと安心!
一つ気を付けるとすれば・・・
コイツ、他の取り巻き持ちMobと違って画面に入った直後の取り巻き召喚を行わないっぽくて。
またご存じの通り本体の色が薄めなので、最初どこにいるかが非常にわかり辛いのですよ。
ボス階では意識してるからいいんだけど、悪夢の使者として出てこられた際、他の雑魚に紛れてて気付かないうちに後衛の方に・・・
なんてことが時々あるので、アナウンスで確定するまでは注意して動く方がよさそう!
・6F
省略~。
強いて言えば、イグ幹エリアのニーズヘッグに注意するくらい。(後衛が。)
・7~9F
試練と同じく庭スカラバ軍団に注意。
死亡制限のある異形では毒瓶による脱衣リセットが気軽に行えないので、コートがない場合は極力抱えないように逃げ回るのが吉。
・10F BOSS :ロードオブデス

10Fは強化ロードオブデス。
ATKがかなり上昇しているため、HJやBDSといった物理スキルが非常に痛いです。
特に全画面攻撃のHJが危険!後衛の火力職は直撃=即死…。
また夢幻特有の魔改造により、HPを削っていくと(半分?)即死級の広範囲ベナムフォグ(毒沼)を常時展開するようになります。
・・・ロードオブベナム?
一撃は確かに重いですが攻撃間隔がそれなりにあるので、毒沼対策の毒or㌦鎧を忘れなければ耐えることは難しくありません。
あとは後衛のHJ対策のみ。
今回は私がどれだけ耐えられるか見るのが目的なので、めいりん先生にはHJの範囲外から攻撃してもらいました。
ちょっとズルみたいな所ありますが、PTなら結局ニュマ等で完封するし、私自身しっかり耐えられてるので問題ないでしょう。
・11~14F

いつもの水Mob。
イカ足の数がしゅごい。えっち。
・15F BOSS :迷宮のドッペルゲンガー
2回目。またしてもSSなし!
・16F
14,15Fと同じお水系。とってもえっち。
・17~19F
虫系かペル達なんだけど、ペルの方にはRR地下のプラズマラットが追加配置されてます。
ダメージを与えると高威力のエレクトリックウォークを使いながら移動するので注意!
・20F BOSS :ビッグエッグリン

夢幻20F恒例、なぜか最後に自爆するポリン系ボスシリーズ。
カートターミネーション?のような謎のスキルを通常攻撃並に連打してきます。
何気にうずくまらないと結構痛い。
しかしWLとかやってる時はエフェクト切っててわからなかったんだけど、想像してたのの数倍殴られてて笑ったw
GIF動画とかにして貼りたいなぁこれ・・・
とか考えてたら

ボンッ\(^o^)/
・・・みなさん、電子レンジで卵を温めるのは危険ですよ!
・21~22F

魔法反射注意~。
にしても、MAP内の反射Mob全部釣っても抱えられる猫…楽だわ…w
・23~24F
特になし。一応牛さんテーブルにラウンドライダーが追加されました。選べる肉のバリエーションが増えただけだな。
・25F BOSS :迷宮のドッペルゲンガー
3回目。やっぱりSSなし。ついでに色もなし。
・26~27F

獄ガイル、及び獄ランデルが候補に。
試練と比べて獄DOPの数が増えるので危険度UP!(表だと5体?)
待機状態でもマックスペインを使用してくるランデルには特に注意!タナ天使が見えたら警戒よ~。
・28~29F
特になし。
1ダメージ化してくるクラップの数が増えてるので、構成によっては若干めんどくさい?
・30F BOSS :ドラキュラ
不安だったけど、ひとまずここまで来れた…!

30Fは、異形の壁のひとつとも言われる強敵・ドラキュラさんです!
基本的にはHPやATKが超上がったドラキュラで、先のLoDの様にHJの威力が即死級になっています。
また通常のドラと同じくインビジブルを高頻度で使用してくるため、構成によっては壁役は炙り出す手段が必要。
あとは異形独自の仕様2つですが…これがひじょーに厄介。
1つめ、HJの頻度上昇。
序盤は普通の間隔ですが、HPを削っていくと突然2,3秒に1回ペースで使うようになります。
時々2,3秒どころか連続使用してくることも…。
詳しい条件はわからないですが、恐らく残りHP10M以下、2HQを合図に発狂すると思われます。
この発狂モードに入ると、フルイリュゴヴのマグロでも数秒で壊されるほど攻撃が激しくなるため、猫でもわりと油断できません。
まぁ油断できないのは後ろもですけどね…。特にPTでのニュマ役。
2つめ、Dpsチェック&カウンターヒール。
どうやらこのドラキュラ戦にはDpsチェックがあるらしく、一定時間内に倒し切れないとカウンターヒールで全回復されてしまいます。
これも詳しい事はわかりませんが、私が得ている情報では残りHP10M前後の辺りからカウンターヒールを使う可能性が出て、その回数は最大で2回。
ドラキュラのMHPが50M強なので、仮に残りHP10Mで全回復するとすれば、計130M以上のダメージを与えなければ倒せないということに…。
Dpsチェックと発狂HJ、これらを受けてうちらの取るべき作戦・・・
まぁ魔法火力1人でDpsチェックを飛ばすのはさすがに厳しいので、カウンターヒールを使い切らせて倒すしかないですわね。
つまりは持久戦…!!
構成と目的の関係上、HJはLoDと同じく画面外撃ちで対応して、お互い死なないよう慎重に戦います。
交戦すること・・・10分くらい?
見事ドラキュラ一発撃破しましたー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
1回だけ危ない場面あったけど、なんとか立て直せた…!
長期戦は覚悟してたけど、思いのほか攻撃が激しくてわりと必死だったなぁw
おかげでMVPの瞬間撮れず・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
そんなわけで、異形壁体験版は・・・
後編に続きます!!
いやぁ、なんだかんだ言いつつ結構順調に来ちゃいましてねー。
この後書きたい事が増えるので、強敵ドラを倒した所で1回区切ることに致しました!
というわけでまた後日、後編UPしまーす。
果たしてどこまで進めたのでしょーか!?乞うご期待~(*´ω`*)
↓ネタバレ:このあと生体DOP倒した!

みあさでございます。
ここ最近ずっとやりたいと言っていた、異形の迷宮での壁役!
いつも後ろから観察して壁に必要そうなこととか色々と考えてるけど、まずはやっぱり実際に一度やってみないとね!ということでー

めいりん先生に協力を仰ぎ、異形壁体験をさせて頂きました~(*'ω')
こういうのに付き合ってくれる人は貴重…!
それに今回は「今の装備でどこまで抱えられるのか見る」というのが一番の目的なので、事故率が低く長期戦の得意なめいりん先生は適任なのであります!
今さらネタバレとか気にする意味もないのですが、もしかしたら私のように自分で考えたい!みたいな人もいるかもなので、一応続きの方に隠しておきます~。
目標は、60Fのカトリ見学……
・・は、ちょっと夢見すぎなので40FでEQチェックができれば……
・・の前に30Fもヤバそうだな……
・・いやよく考えたら10Fも……
・・・・・・うん、5Fだな!!5F!!
・1~4F

密度が上がってたり、出現するシャドウが異なる以外は基本的に試練と同じなので、省略~。
というか前半(1~49F)の各エリアは試練とほぼ同じテーブルです。
・・あ、当然ですが表ルートですよ!
・5F BOSS :迷宮のドッペルゲンガー
最初のBOSSは、迷宮のドッペルゲンガー! SS撮ってなかった…orz
異形におけるいわゆる悪夢の使者枠。
同じ立ち位置の試練・迷バフォのように、5F,15F,...,45Fの領域支配者はコイツになります。
DOPというと後半の爆裂&2HQ&SpP3点セットのイメージですが、迷宮DOPはそれに加えて強烈なクリティカル攻撃を高頻度で放ってきます。
とはいえ、猫だと無対策でもそこまで痛くないし、HPも低いしでらくしょーちゃん。
念の為にゴス着とけば安心。アンソニあればもっと安心!
一つ気を付けるとすれば・・・
コイツ、他の取り巻き持ちMobと違って画面に入った直後の取り巻き召喚を行わないっぽくて。
またご存じの通り本体の色が薄めなので、最初どこにいるかが非常にわかり辛いのですよ。
ボス階では意識してるからいいんだけど、悪夢の使者として出てこられた際、他の雑魚に紛れてて気付かないうちに後衛の方に・・・
なんてことが時々あるので、アナウンスで確定するまでは注意して動く方がよさそう!
・6F
省略~。
強いて言えば、イグ幹エリアのニーズヘッグに注意するくらい。(後衛が。)
・7~9F
試練と同じく庭スカラバ軍団に注意。
死亡制限のある異形では毒瓶による脱衣リセットが気軽に行えないので、コートがない場合は極力抱えないように逃げ回るのが吉。
・10F BOSS :ロードオブデス

10Fは強化ロードオブデス。
ATKがかなり上昇しているため、HJやBDSといった物理スキルが非常に痛いです。
特に全画面攻撃のHJが危険!後衛の火力職は直撃=即死…。
また夢幻特有の魔改造により、HPを削っていくと(半分?)即死級の広範囲ベナムフォグ(毒沼)を常時展開するようになります。
・・・ロードオブベナム?
一撃は確かに重いですが攻撃間隔がそれなりにあるので、毒沼対策の毒or㌦鎧を忘れなければ耐えることは難しくありません。
あとは後衛のHJ対策のみ。
今回は私がどれだけ耐えられるか見るのが目的なので、めいりん先生にはHJの範囲外から攻撃してもらいました。
ちょっとズルみたいな所ありますが、PTなら結局ニュマ等で完封するし、私自身しっかり耐えられてるので問題ないでしょう。
・11~14F

いつもの水Mob。
イカ足の数がしゅごい。えっち。
・15F BOSS :迷宮のドッペルゲンガー
2回目。またしてもSSなし!
・16F
14,15Fと同じお水系。とってもえっち。
・17~19F
虫系かペル達なんだけど、ペルの方にはRR地下のプラズマラットが追加配置されてます。
ダメージを与えると高威力のエレクトリックウォークを使いながら移動するので注意!
・20F BOSS :ビッグエッグリン

夢幻20F恒例、なぜか最後に自爆するポリン系ボスシリーズ。
カートターミネーション?のような謎のスキルを通常攻撃並に連打してきます。
何気にうずくまらないと結構痛い。
しかしWLとかやってる時はエフェクト切っててわからなかったんだけど、想像してたのの数倍殴られてて笑ったw
GIF動画とかにして貼りたいなぁこれ・・・
とか考えてたら

ボンッ\(^o^)/
・・・みなさん、電子レンジで卵を温めるのは危険ですよ!
・21~22F

魔法反射注意~。
にしても、MAP内の反射Mob全部釣っても抱えられる猫…楽だわ…w
・23~24F
特になし。一応牛さんテーブルにラウンドライダーが追加されました。
・25F BOSS :迷宮のドッペルゲンガー
3回目。やっぱりSSなし。ついでに色もなし。
・26~27F

獄ガイル、及び獄ランデルが候補に。
試練と比べて獄DOPの数が増えるので危険度UP!(表だと5体?)
待機状態でもマックスペインを使用してくるランデルには特に注意!タナ天使が見えたら警戒よ~。
・28~29F
特になし。
1ダメージ化してくるクラップの数が増えてるので、構成によっては若干めんどくさい?
・30F BOSS :ドラキュラ
不安だったけど、ひとまずここまで来れた…!

30Fは、異形の壁のひとつとも言われる強敵・ドラキュラさんです!
基本的にはHPやATKが超上がったドラキュラで、先のLoDの様にHJの威力が即死級になっています。
また通常のドラと同じくインビジブルを高頻度で使用してくるため、構成によっては壁役は炙り出す手段が必要。
あとは異形独自の仕様2つですが…これがひじょーに厄介。
1つめ、HJの頻度上昇。
序盤は普通の間隔ですが、HPを削っていくと突然2,3秒に1回ペースで使うようになります。
時々2,3秒どころか連続使用してくることも…。
詳しい条件はわからないですが、恐らく残りHP10M以下、2HQを合図に発狂すると思われます。
この発狂モードに入ると、フルイリュゴヴのマグロでも数秒で壊されるほど攻撃が激しくなるため、猫でもわりと油断できません。
まぁ油断できないのは後ろもですけどね…。特にPTでのニュマ役。
2つめ、Dpsチェック&カウンターヒール。
どうやらこのドラキュラ戦にはDpsチェックがあるらしく、一定時間内に倒し切れないとカウンターヒールで全回復されてしまいます。
これも詳しい事はわかりませんが、私が得ている情報では残りHP10M前後の辺りからカウンターヒールを使う可能性が出て、その回数は最大で2回。
ドラキュラのMHPが50M強なので、仮に残りHP10Mで全回復するとすれば、計130M以上のダメージを与えなければ倒せないということに…。
Dpsチェックと発狂HJ、これらを受けてうちらの取るべき作戦・・・
まぁ魔法火力1人でDpsチェックを飛ばすのはさすがに厳しいので、カウンターヒールを使い切らせて倒すしかないですわね。
つまりは持久戦…!!
構成と目的の関係上、HJはLoDと同じく画面外撃ちで対応して、お互い死なないよう慎重に戦います。
交戦すること・・・10分くらい?
見事ドラキュラ一発撃破しましたー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
1回だけ危ない場面あったけど、なんとか立て直せた…!
長期戦は覚悟してたけど、思いのほか攻撃が激しくてわりと必死だったなぁw
おかげでMVPの瞬間撮れず・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
そんなわけで、異形壁体験版は・・・
後編に続きます!!
いやぁ、なんだかんだ言いつつ結構順調に来ちゃいましてねー。
この後書きたい事が増えるので、強敵ドラを倒した所で1回区切ることに致しました!
というわけでまた後日、後編UPしまーす。
果たしてどこまで進めたのでしょーか!?乞うご期待~(*´ω`*)
↓ネタバレ:このあと生体DOP倒した!

テーマ : ラグナロクオンライン ジャンル : オンラインゲーム
プロフィール
Author:みあさ(美旭)
WLとABメインでやってます。
夢カウント⇒[23](12/31)
・O鯖(メイン)
WL:175,174(養子),173
AB:175,173(養子),166
・B鯖
WL153,??
AB170(※Job1),99
◆Twitter&RO Mastodon ⇒@asahina_yahwa
当ぶろぐはリンクフリーとなっております♪
ミニキャラはゆきさんより戴きました!
最新記事
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (11)
- 2019/05 (13)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (11)
- 2018/11 (9)
- 2018/10 (6)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (9)
- 2018/06 (14)
- 2018/05 (18)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (25)
- 2018/01 (22)
- 2017/12 (24)
- 2017/11 (25)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (2)
あくせすカウンター
ついった~
ぶろぐりんく~
- Maple Diary(めいりん様)
- Wine to Ragnarok - 葡萄酒と黄昏 -(ろれたん)
- leonheart-B(レオンさん)
- 障子にめあり~の!じぇねじぇね道中膝栗毛☆(めあり~さん)
- すめにょろろろろお!(すめにょろさん)
- ●ゆきのお店(ゆきさん)
- ろ。日記でございま~す(*´∀`)(ゆずさん)
- あれこれ考えながら準備してる時間が一番楽しかったりするアレ(ごましおさん)
- 核嵐堂(カティスさん)
- 風流郷 -sonority-(旅さん)
- ROのチラシの裏(humさん)
- 週刊ROチャレンジ!(植竹さん)
- 神の味噌汁(ぽっぽさん)
- いち、に(さんゆうさん)
- 【RO】しがないソーサラーのメモ帳(SIAさん)
- 魔王様の黙示録(かなさん&ろなさん)
- 管理画面
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

著作
©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.