最近の開拓をまとめて!
どうも~みなさま。
みあさでございます。
最近RO内で忙しかったため、
開拓した狩場を紹介できないでいました。
日が経ったものもあるし、獄も控えてる今
さすがに一つひとつは紹介していられないので、
まとめて紹介しちゃおうというのが今回の記事。
ラインナップでいうと
蟻地獄、生体3F、名無し、牛鉱山。
すでにおいしいと言われている狩場ばかりですが、
私にとっては新鮮だったり久しぶりだったりなので
なるべく書いておきたいんですよね!
今回は狩り方や耐性など、基本的なことが中心ですが、
機会があればそれぞれ詳しく書きますね~。
では、続きから~!
今日も時間がないわ!!
最初は蟻地獄。
女王直属の蟻3種がメインの狩場ですね。

蟻達は地属性なので、火属性攻撃が効果的。
割と囲まれる事が多いので、
WLならクリムセットのCrRなど
火属性の範囲攻撃を用意したいところ。
耐性は、地属性耐性を重視すればOK。
最も痛いのが取り巻き兵隊蟻のアーススパイクで、
弓職など防御面が薄いキャラでは即死する威力!
昔は地鎧で地属性を軽減できなかった気がするのですが、
どうやら現在は25%に軽減できるらしいので、
ひとつ作っておくと蟻狩りがだいぶ楽になります。
RR化で変わったっぽいんだけど…記憶に残らないくらい使ってないのね…。
なお通常攻撃はASPDが遅いので、大したことありません。

この狩場で最も厄介な点といえば、
女王直属蟻が遠距離mobということでしょう。
彼らは射程が4のため、挟まれてしまうと
CrR程度の範囲では一度に攻撃を当てられません。
シビアのカバー力が羨ましい!
取り巻きの兵隊蟻も、AIが特殊で厄介です。
普通取り巻きというと、どんなmobでも
本体にタゲられた人を狙い続けるものなんですが、
兵隊蟻はなぜかタゲが変わります。
しかも、一旦張り付かれた人が一歩動いたその瞬間、
後ろから離れてついてくる人に向かうなんてことも。
一歩で流れるなんてのは普通のmobではまずありえない…。
ほんと、こいつらのAIは検証したくなるくらい特殊w
とまぁ難儀なところもある蟻達ですが、
地耐性さえ確保すればほぼ死ぬこともなく
色んな職でおいしく頂けちゃいます。
宝石やオリなどがぽろぽろ出たりして
何気に小銭も稼げるのも嬉しい。
蟻さんまとめ~
・攻めは火属性、守りは地耐性!
・蟻の性質には慣れが必要、慣れれば楽!
・ソロはもちろん、ペア・トリオでも十分おいしいよ!
続きまして生体3F。
今回は湾ペアのみですが、
やり方次第で色んな職で来ることができます。

狩り方はABが前を歩いて、かとりんはArv、
それ以外はメタリックで各個処理していきます。
生体というと1体ずつ慎重にというイメージですが、
メタリックは単体処理力が高いので、
複数釣っちゃっても歩き回ってれば大丈夫。
かとりんに対してスペブレを用いたり、
ABのLvが高ければ(150↑?) LDで
男連中を黙らせたりすればさらに楽になります。

オーラはマガレ・セシ以外基本的に無視ですが、
ハワ、ガイルはもし釣っちゃってもSW連打すれば抱えられます。
かとりんやセイレンがきちゃったら、素直に逃げるのが吉。
生体3で必要な装備というと
・アンフロ風鎧
・人盾⇔悪魔盾の換装 (※前に出る場合)
・ハイド、クローク可能装備 (特にハイド)
・スペブレ可能装備 (※PTに1人でOK)
・その他、遠距離攻撃耐性や人耐性 (装備枠が余ってれば)
あたりが一般的でしょうか。
ただ今回のペアのように、Lvが十分高い場合は
かとりん対策だけで十分かも。
ただはっきり言って、生体は装備よりも
各DOPに対する知識の方がはるかに重要です。
一般的な狩場だと、推奨される装備を教えてもらえば
割となんとかなるパターンが多いと思いますが、
生体は属性も様々ですし、3F↑ともなると
よほどの高スペックな装備でもない限り
知識がなければボロボロにされることでしょう。

そんな生体ですが、経験値はもちろん
金銭的にもなかなかおいしいです。
なんせ1個約25kの思念体の爪が100%ドロップ!
一時間に満たないまったり狩りで、
2人で分けてこれだけ出るのはおいしい!

そして何よりも、楽しいのです。
Lvが高くなりテンポ良く狩れるようになった今でも、
ワンミスで死ぬというほどよい緊張感がある。
だからこそやりがいを感じます!
さぁ、皆さんも生体を崇めましょうヽ(´∀`)ノ
生体3Fまとめ~
・装備よりもまず敵を知ること!
・何度死んでも諦めない心があればOK!
・性別や職業、Lvは問いません!
・経験値やお金を稼ぎながら、キャラクターも
自分自身もレベルアップできる、とてもいい職場です。
お次は今ホットな名無し。
今回は2Fのお話が中心です。

メインのネクロマンサーがストーンスキンやリフレクトシールド等
物理に対して強くなるスキルを使ってくるため、
WLやABなどの魔法攻撃がメイン火力になります。
ネクロのHPが約400kと中々高くなったので、
火力の人は可能な限り一発の威力を上げましょう。
抱える人は闇鎧に不死種族と無属性攻撃への耐性を重視。
ここで最も痛いのは、ゾンスロのSBです。
あとは風レジポ等で多少風耐性を取ると安心です。(火もあると◎。)
またネクロは攻撃だけでなく、
致命傷やQMなど鬱陶しいスキルも多用します。
最低でも不死属性付与解除のキュアーフリーは忘れずに。
ネクロのタゲ取りの話をしようと思ったんですが、
今はMAPの視野が広くなってるので
あまり細かく説明しなくても良さそうですかね。
一応アドバイスとして、タゲ取りは
『1回で2度効果のあるHLを使うのがお勧め』とだけ。

蟻よりも揃えるべき装備や気を付ける点は多いですが、
その分得られる経験値もかなり高め!
人によっては最終狩場候補にもなるかも。
10M以上のレアがないので私は嫌ですが。

ちなみに名無し3ですが…正直きついですね。
敵の能力がかなり高くなってるので、火力にせよ壁にせよ
対等に戦うためには一線級の高水準装備が必須です。
非常に敷居が高いですが、装備を揃えられれば
それこそ3次オーラも目指せる最終狩場になるでしょう。
とまぁ経験値的に十分おいしい名無しですが、
今の時代において最も厄介な点といえば
一連の入場クエストの長さでしょう…。
昔はクエ経験値がバカにならなかったので
入場など関係なく各キャラこなすのが当たり前でしたが、
今ではクエにかかる時間と報酬が明らかに釣り合わない…。
クエのやる気が起きないのも無理はないですね。
とはいえ、おいしい名無しに入れるようになるだけで
クエをやる価値は十分あると思うので、
特にWL・ABはがんばってクエしておく事をお勧めします。
名無しまとめ~
・闇鎧、不死種族耐性、無属性耐性を重視!
・被ダメだけでなく、状態異常やタゲにも注意!
・3Fはかなり敷居高いけど、目指す価値アリ。
・クエがんばって…(´・ω・`)
最後にもうひとつホットな牛さん!

最近はストーンスキンや魔法反射など
職がある程度決められてる狩場も増えた中、
ここはそういった縛りは一切ありません。
今の所私がお供したのは珍、修羅、湾で物理が多いですが、
WLなどの魔法職でももちろん狩れます。
ただし、牛達はHPが全体的に高く、攻撃も痛いので、
タフな牛達を素早く殲滅できる程度の火力は求められます。

火力を上げると耐久面が疎かになりがちなので、
壁になれるABの需要が結構あります。
壁をする場合、魔法攻撃は一切ないので
ライオットセット等でDefを上げるのが最も効果的。
あとは人耐性と無属性攻撃耐性を上げて、
属性攻撃対策に風耐性もあるとベスト!

ラウンドライダーとサイドライダーは遠距離タイプなので、
ニュマさえあれば何体いても余裕。
ただそれを許さない近接脳筋ブレードライダーの存在が非常に厄介。
こいつの攻撃は速いうえにとにかく痛く、
1体混じるだけで一気に油断できない状況になります。
というか、弓職がSB食らうと普通に死ねる…。
そして牛達はすべて、タゲ固定しないと流れるタイプ。
先に書いたように2種が遠距離なので
タゲ取りが非常にやり辛いのにこの性質は困る…。
見えた牛に逐一HL撃ってると、
どっちがガンマンなのかわからなくなってきます(´ω`)

火力にせよ壁役にせよ
それなりのものは求められますが、
それだけに経験値効率はかなりのもの。
なんせABで何度かお供してるだけで
167→168が数時間で終わりましたからねー。
そして金銭的にもしばらく優秀。
牛達のカードはだいぶ値が落ち着いてきましたが、
ガスターのものは未だに数十Mする高額レア。
そして収集品・猛毒の粉が1個1M近くになるので、
ガスターは見つけ次第倒して行くと良いですよ!
‥‥マヤパほしいな…(´・ω・`)
よし、書ききった!
最初は全部簡単に終わらせる予定だったのに
書きたい事が色々出てきて長くなりましたw
もう日がかわりそう…!
今日は誤字等の見直しとかしないので
何か見つけてもスルーしてあげてくださいね(*ノ∪`*)
↓だってROやりたいし

みあさでございます。
最近RO内で忙しかったため、
開拓した狩場を紹介できないでいました。
日が経ったものもあるし、獄も控えてる今
さすがに一つひとつは紹介していられないので、
まとめて紹介しちゃおうというのが今回の記事。
ラインナップでいうと
蟻地獄、生体3F、名無し、牛鉱山。
すでにおいしいと言われている狩場ばかりですが、
私にとっては新鮮だったり久しぶりだったりなので
なるべく書いておきたいんですよね!
今回は狩り方や耐性など、基本的なことが中心ですが、
機会があればそれぞれ詳しく書きますね~。
では、続きから~!
今日も時間がないわ!!
最初は蟻地獄。
女王直属の蟻3種がメインの狩場ですね。

蟻達は地属性なので、火属性攻撃が効果的。
割と囲まれる事が多いので、
WLならクリムセットのCrRなど
火属性の範囲攻撃を用意したいところ。
耐性は、地属性耐性を重視すればOK。
最も痛いのが取り巻き兵隊蟻のアーススパイクで、
弓職など防御面が薄いキャラでは即死する威力!
昔は地鎧で地属性を軽減できなかった気がするのですが、
どうやら現在は25%に軽減できるらしいので、
ひとつ作っておくと蟻狩りがだいぶ楽になります。
RR化で変わったっぽいんだけど…記憶に残らないくらい使ってないのね…。
なお通常攻撃はASPDが遅いので、大したことありません。

この狩場で最も厄介な点といえば、
女王直属蟻が遠距離mobということでしょう。
彼らは射程が4のため、挟まれてしまうと
CrR程度の範囲では一度に攻撃を当てられません。
シビアのカバー力が羨ましい!
取り巻きの兵隊蟻も、AIが特殊で厄介です。
普通取り巻きというと、どんなmobでも
本体にタゲられた人を狙い続けるものなんですが、
兵隊蟻はなぜかタゲが変わります。
しかも、一旦張り付かれた人が一歩動いたその瞬間、
後ろから離れてついてくる人に向かうなんてことも。
一歩で流れるなんてのは普通のmobではまずありえない…。
ほんと、こいつらのAIは検証したくなるくらい特殊w
とまぁ難儀なところもある蟻達ですが、
地耐性さえ確保すればほぼ死ぬこともなく
色んな職でおいしく頂けちゃいます。
宝石やオリなどがぽろぽろ出たりして
何気に小銭も稼げるのも嬉しい。
蟻さんまとめ~
・攻めは火属性、守りは地耐性!
・蟻の性質には慣れが必要、慣れれば楽!
・ソロはもちろん、ペア・トリオでも十分おいしいよ!
続きまして生体3F。
今回は湾ペアのみですが、
やり方次第で色んな職で来ることができます。

狩り方はABが前を歩いて、かとりんはArv、
それ以外はメタリックで各個処理していきます。
生体というと1体ずつ慎重にというイメージですが、
メタリックは単体処理力が高いので、
複数釣っちゃっても歩き回ってれば大丈夫。
かとりんに対してスペブレを用いたり、
ABのLvが高ければ(150↑?) LDで
男連中を黙らせたりすればさらに楽になります。

オーラはマガレ・セシ以外基本的に無視ですが、
ハワ、ガイルはもし釣っちゃってもSW連打すれば抱えられます。
かとりんやセイレンがきちゃったら、素直に逃げるのが吉。
生体3で必要な装備というと
・アンフロ風鎧
・人盾⇔悪魔盾の換装 (※前に出る場合)
・ハイド、クローク可能装備 (特にハイド)
・スペブレ可能装備 (※PTに1人でOK)
・その他、遠距離攻撃耐性や人耐性 (装備枠が余ってれば)
あたりが一般的でしょうか。
ただ今回のペアのように、Lvが十分高い場合は
かとりん対策だけで十分かも。
ただはっきり言って、生体は装備よりも
各DOPに対する知識の方がはるかに重要です。
一般的な狩場だと、推奨される装備を教えてもらえば
割となんとかなるパターンが多いと思いますが、
生体は属性も様々ですし、3F↑ともなると
よほどの高スペックな装備でもない限り
知識がなければボロボロにされることでしょう。

そんな生体ですが、経験値はもちろん
金銭的にもなかなかおいしいです。
なんせ1個約25kの思念体の爪が100%ドロップ!
一時間に満たないまったり狩りで、
2人で分けてこれだけ出るのはおいしい!

そして何よりも、楽しいのです。
Lvが高くなりテンポ良く狩れるようになった今でも、
ワンミスで死ぬというほどよい緊張感がある。
だからこそやりがいを感じます!
さぁ、皆さんも生体を崇めましょうヽ(´∀`)ノ
生体3Fまとめ~
・装備よりもまず敵を知ること!
・何度死んでも諦めない心があればOK!
・性別や職業、Lvは問いません!
・経験値やお金を稼ぎながら、キャラクターも
自分自身もレベルアップできる、とてもいい職場です。
お次は今ホットな名無し。
今回は2Fのお話が中心です。

メインのネクロマンサーがストーンスキンやリフレクトシールド等
物理に対して強くなるスキルを使ってくるため、
WLやABなどの魔法攻撃がメイン火力になります。
ネクロのHPが約400kと中々高くなったので、
火力の人は可能な限り一発の威力を上げましょう。
抱える人は闇鎧に不死種族と無属性攻撃への耐性を重視。
ここで最も痛いのは、ゾンスロのSBです。
あとは風レジポ等で多少風耐性を取ると安心です。(火もあると◎。)
またネクロは攻撃だけでなく、
致命傷やQMなど鬱陶しいスキルも多用します。
最低でも不死属性付与解除のキュアーフリーは忘れずに。
ネクロのタゲ取りの話をしようと思ったんですが、
今はMAPの視野が広くなってるので
あまり細かく説明しなくても良さそうですかね。
一応アドバイスとして、タゲ取りは
『1回で2度効果のあるHLを使うのがお勧め』とだけ。

蟻よりも揃えるべき装備や気を付ける点は多いですが、
その分得られる経験値もかなり高め!
人によっては最終狩場候補にもなるかも。

ちなみに名無し3ですが…正直きついですね。
敵の能力がかなり高くなってるので、火力にせよ壁にせよ
対等に戦うためには一線級の高水準装備が必須です。
非常に敷居が高いですが、装備を揃えられれば
それこそ3次オーラも目指せる最終狩場になるでしょう。
とまぁ経験値的に十分おいしい名無しですが、
今の時代において最も厄介な点といえば
一連の入場クエストの長さでしょう…。
昔はクエ経験値がバカにならなかったので
入場など関係なく各キャラこなすのが当たり前でしたが、
今ではクエにかかる時間と報酬が明らかに釣り合わない…。
クエのやる気が起きないのも無理はないですね。
とはいえ、おいしい名無しに入れるようになるだけで
クエをやる価値は十分あると思うので、
特にWL・ABはがんばってクエしておく事をお勧めします。
名無しまとめ~
・闇鎧、不死種族耐性、無属性耐性を重視!
・被ダメだけでなく、状態異常やタゲにも注意!
・3Fはかなり敷居高いけど、目指す価値アリ。
・クエがんばって…(´・ω・`)
最後にもうひとつホットな牛さん!

最近はストーンスキンや魔法反射など
職がある程度決められてる狩場も増えた中、
ここはそういった縛りは一切ありません。
今の所私がお供したのは珍、修羅、湾で物理が多いですが、
WLなどの魔法職でももちろん狩れます。
ただし、牛達はHPが全体的に高く、攻撃も痛いので、
タフな牛達を素早く殲滅できる程度の火力は求められます。

火力を上げると耐久面が疎かになりがちなので、
壁になれるABの需要が結構あります。
壁をする場合、魔法攻撃は一切ないので
ライオットセット等でDefを上げるのが最も効果的。
あとは人耐性と無属性攻撃耐性を上げて、
属性攻撃対策に風耐性もあるとベスト!

ラウンドライダーとサイドライダーは遠距離タイプなので、
ニュマさえあれば何体いても余裕。
ただそれを許さない近接脳筋ブレードライダーの存在が非常に厄介。
こいつの攻撃は速いうえにとにかく痛く、
1体混じるだけで一気に油断できない状況になります。
というか、弓職がSB食らうと普通に死ねる…。
そして牛達はすべて、タゲ固定しないと流れるタイプ。
先に書いたように2種が遠距離なので
タゲ取りが非常にやり辛いのにこの性質は困る…。
見えた牛に逐一HL撃ってると、
どっちがガンマンなのかわからなくなってきます(´ω`)

火力にせよ壁役にせよ
それなりのものは求められますが、
それだけに経験値効率はかなりのもの。
なんせABで何度かお供してるだけで
167→168が数時間で終わりましたからねー。
そして金銭的にもしばらく優秀。
牛達のカードはだいぶ値が落ち着いてきましたが、
ガスターのものは未だに数十Mする高額レア。
そして収集品・猛毒の粉が1個1M近くになるので、
ガスターは見つけ次第倒して行くと良いですよ!
‥‥マヤパほしいな…(´・ω・`)
よし、書ききった!
最初は全部簡単に終わらせる予定だったのに
書きたい事が色々出てきて長くなりましたw
もう日がかわりそう…!
今日は誤字等の見直しとかしないので
何か見つけてもスルーしてあげてくださいね(*ノ∪`*)
↓だってROやりたいし

テーマ : ラグナロクオンライン ジャンル : オンラインゲーム
プロフィール
Author:みあさ(美旭)
WLとABメインでやってます。
夢カウント⇒[23](12/31)
・O鯖(メイン)
WL:175,174(養子),173
AB:175,173(養子),166
・B鯖
WL153,??
AB170(※Job1),99
◆Twitter&RO Mastodon ⇒@asahina_yahwa
当ぶろぐはリンクフリーとなっております♪
ミニキャラはゆきさんより戴きました!
最新記事
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (11)
- 2019/05 (13)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (11)
- 2018/11 (9)
- 2018/10 (6)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (9)
- 2018/06 (14)
- 2018/05 (18)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (25)
- 2018/01 (22)
- 2017/12 (24)
- 2017/11 (25)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (2)
あくせすカウンター
ついった~
ぶろぐりんく~
- Maple Diary(めいりん様)
- Wine to Ragnarok - 葡萄酒と黄昏 -(ろれたん)
- leonheart-B(レオンさん)
- 障子にめあり~の!じぇねじぇね道中膝栗毛☆(めあり~さん)
- すめにょろろろろお!(すめにょろさん)
- ●ゆきのお店(ゆきさん)
- ろ。日記でございま~す(*´∀`)(ゆずさん)
- あれこれ考えながら準備してる時間が一番楽しかったりするアレ(ごましおさん)
- 核嵐堂(カティスさん)
- 風流郷 -sonority-(旅さん)
- ROのチラシの裏(humさん)
- 週刊ROチャレンジ!(植竹さん)
- 神の味噌汁(ぽっぽさん)
- いち、に(さんゆうさん)
- 【RO】しがないソーサラーのメモ帳(SIAさん)
- 魔王様の黙示録(かなさん&ろなさん)
- 管理画面
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

著作
©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.