生体工学研究所:獄 -基本編-
どうもみなさま~。
みあさでございます。
ついにこの記事を書く時が来ましたね…!
なんかやたらと一人で盛り上がってたせいで
自分でハードル上げた感が否めませんがw
というわけでやってきました生体獄。
第一回は予定通り、基本編です。
「生体獄ってどういう所?」
「どんな敵が出現するの?」
「何に気を付ければいいの?」
「そんなことより、ラーメン食べたい。」
などといったことを中心に、
主に獄をよく知らない人向けに解説していきます。
ってか私自身もまだまだ獄通い始めだし
この辺で一度整理したいと思ってたから、
ぜひ一緒にお勉強しましょう(*´ω`*)
ちなみにインスタントラーメンはマルちゃん正麺と味一番がお勧めです。
獄に全く興味のない方や、
基本はバッチリだぜ!という方は

↑コチラから他の方のぶろぐを見に行くと
みんな幸せ、優しい世界になります_(: 3 」∠)_
それでは獄基本編、いきましょう!
※今回のSSは、すべて装備が揃う前のものです。
まず生体獄(=戦死者の墓)への
行き方から確認しておきましょう。

リヒタルゼン貧民街にいるこのNPC・オノトヒロに
100kゼニーか研究記録10個を渡せば
レベルや職業など関係なく、いつでも誰でも入場可能です。
ヤサシイセカイダナー。

戦死者の墓はメモリアルダンジョンではありませんが、
メモDのように一部スキル・アイテムに制限があります。
テレポやアイスウォール、ハエの羽などMDと同じく制限がかかるものもあれば、
アンクルスネアなどMDでは使えるスキルが使えなかったり、
逆にスパイダーウェブなどは使用可能だったりとちょっと特殊。
もし行かれる方は、一度確認しておくことをお勧めします。
WLペアにおいてはIWが使えないため、
横湧き等への対処が重要な課題の一つになります。
現状私はこれが全然できてませんが…orz
過去のトール、生体…IWに頼ってた結果がこれだよ!

戦死者の墓に出現する敵は、
生体3,4Fに出てくるDOP達の3次職版。
元々強いDOP達がさらに強力な3次職になったのだから、
その恐ろしさは…想像に難くないでしょう。
各DOP別の詳しい話や対処、攻略は
次回以降にやるとして、ここでは
出現するDOP達の紹介と、簡単な特徴等を記しておきます。
(感想については、あくまでWLABペアでの私の体感ですが。)
ちなみに各3次職DOPには、
HPは低いが攻撃力が非常に高い通常MOBと、
攻撃力は低いがHPが2~3倍高いBOSS属性版という
二種類の同名MOBがいます。
セイレン=ウィンザー [人間/火4/中型]
ルーンナイトDOP。
攻撃が痛く、特に通常版のスキルはどれも即死級。
また範囲攻撃のドラゴンブレスも習得した。
(ドラゴンに乗るとは言ってない。)
当然WLなどゴミのように蹴散らされますが、
これでも3次DOPの中では比較的マシな方だったり…。
カトリーヌ=ケイロン [人間/念4/中型]
ウォーロックDOP。
WBやテトラを事前準備なくぶっ放してくる。
SGに至っては、壁越しでも貫通して食らわせてくる。
とにかくやりたい砲台な娘。(誤字ではない。)
でも、一番痛いのはクリスラ。なんでや!
セシル=ディモン [人間/風4/中型]
レンジャーDOP。
唯一の純遠距離MOBにして、獄で最も厄介な存在。
特に通常版のアロストは……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
心なしか罠を置く数や頻度が増えてる気がする。
なおダメージのある罠は、火力重視のWLが触れれば死ぬ。
マーガレッタ=ソリン
アークビショップDOP。
ABだ~癒し系だ~わーい^^
→聖属性攻撃orクリスラ即死\(^o^)/
この地獄ではWLに安息の時などないのである・・・。
(耐久重視なら、この限りではない。)
エレメス=ガイル [人間/毒4/中型]
ギロチンクロスDOP。
とにかく毒漬けにしたがる。でも新毒は使わない。
毒属性はWLでは弱点を突けないため、
HPの高いBOSS戦ではどうしても時間がかかりがち。
AB側が抱えやすい部類の敵ではあるけど…。
ハワード=アルトアイゼン [人間/通常:水4,BOSS:地4/中型]
メカニックDOP。
各種ブースト後、スキルを織り交ぜながら
怒涛のラッシュを繰り出す姿は、まさに鬼神。
なお、通常とBOSSで属性が異なる。
通常は水属性、BOSSは地属性です。
ランデル=ロレンス [人間/聖4/中型]
ロイヤルガードDOP。
公式の通り非社交的な性格なせいか、
足遅いわGXしては離れて立ち止まるわで
中々こちらに歩み寄ってくれない(物理)。
必殺のレイオブジェネシスは、威力もさることながら
範囲がとてつもなく広いので、後衛でも聖鎧推奨。
セリア=アルデ [人間/念4/中型]
ソーサラーDOP。
2017年絶対にタゲられたくないMOB部門第1位。 ※個人の感想です
対策しにくい妨害・デバフスキルが多め。
単体ならまだしも、他DOPと同時に来られると
一気にピンチになる事も多いので、早めに倒したいところ。
アルフォシオ=バジル [人間/風4/中型]
ミンストレルDOP。
単体ならば最も安心して戦える相手。
ただし、安心しすぎてうっかり音符を踏むと死ぬ。
ノックバック系スキルやスロキャスがあるので
乱戦時に来られるとちょっと嫌かも。
トレンティーニ [人間/風4/中型]
ワンダラーDOP。
民と同じく、獄の中では比較的楽な方。
ただABが抱えてる時など、多少距離を離していても
遠距離からちょこちょことダメージを与えてくる。ウザい。
チェン=リウ [人間/水4/中型]
修羅DOP。
阿修羅狂だったチャンピオン時代から一転、
攻撃面では人が変わったように大人しくなった。
しかし他DOPと一緒に相手する場合、かなり危険な存在。
特に、問答無用で動けなくなる呪縛陣には注意。
ガーティー=ウー [人間/毒4/中型]
シャドウチェイサーDOP。
テレポ不可且つ、これだけ恐ろしい敵がひしめく中での
インティミデイトは、実質の死刑宣告。 ???「死ぬがよい。」
その他の鬱陶しい補助スキル、弱点を突けない毒属性など、
セシとはまた違ったベクトルで厄介な敵。
エミュール=プラメール [人間/火4/中型]
ジェネティックDOP。
「塩酸火炎瓶ADS塩酸火炎瓶ADS塩酸・・・あ、オツカレッシター^^」
死ねばいいのに・・・。
死ねばいいのにぃいいい!!!←
以上13種と、MVPのみが出現します。
また、通常とBOSSのステ差の他にも、
DOP達にはいくつか共通している事があります。
●全MOBが人間種族
3,4Fでは悪魔であったセイレン、ガイル、チェン、ガーティの4人も、
この戦死者の墓では全て種族が人間になってます。
「「俺達は人間に戻るぞ、ガンホー!!」」
よって、耐性・特化は対人間のみでOKですし、
通常MOBならばハイド等でやり過ごす事もできます。
●全MOBのレベルが200超え
これが何を意味するのかというと、
レベル差により、各MOBが付与してくる状態異常には
装備耐性がない限り確実にかかるということ。
じゃあ対策すれば…と思うかもしれませんが、
かかりうる状態異常の数が尋常じゃなく多いため、
すべてに対策することは不可能と言っていいと思います。
以下、戦死者の墓でかかりうる状態異常。
毒(猛毒)、出血、呪い、沈黙、
睡眠、混乱、スタン、凍結、石化、拘束、
発火、氷結、不死化、スロキャ、致命傷、精神衝撃

なぁにこれぇ・・・
非常に重要な項目ではありますが、
一つひとつ解説するとさすがに長くなりすぎるので、
状態異常は各DOP記事の方で少しずつ消化していきます。
今ざっくりとだけ触れておくと・・・
まずWLのように遠距離から攻撃する場合、
ある程度距離を置けば、ほとんどの状態異常にはかかりません。
なので、安全が確保されてるならできるだけ位置取りで回避すると良いです。
しかし状況次第でどうしてもかかってしまうので、
混乱や出血など消耗品で治せるものはそれで済ませ、耐性を取るなら
危険な行動不可・抑止系を優先すると良いと思います。
(各々のスタイルや周りの環境にもよりますが。)
●全MOB共通で、HPが減ると一部のスキルが強化される。
火事場力+2
わかりやすい例があるので、ひとつ紹介。

ガイル及びガーティの使う毒沼(紫色のもの)。
通常はSSの通りQMと同じくらいの範囲ですが、
DOPがピンチになると……

はい、明らかに広がりました。
(SSではガーティに変わってますが、毒沼の仕様は同じです。)
視覚的にこの毒沼が最もわかりやすいですが、
他にも強化されてるなと感じる場面は時々あります。
中にはAB側が耐えられないほど強化されるものもあるため、
複数同時の際は、バランスよく攻撃したりせずに
1体ずつ確実に倒して数を減らしましょう。
狙えるなら、HPが低く攻撃が痛い通常MOBを優先で。
●通常MOBは全反射を使う事がある
使う条件は不明ですが(追撃時、遠距離攻撃に反応?)
時々物理も魔法も完全に反射する無敵モードになります。
〝反射〟ということで、当然その時に攻撃すれば

こうなることは避けられません。
しかもこの反射、どうやら
一定範囲内のすべてのPCにダメージを返してくるようです。
つまり、距離によってはABさんも巻き添えに/(^o^)\
それにしてもこのSS、色々とうまく撮れてるなぁw

見分ける方法はDOPの外見が黄色っぽくなってるかどうかですが、
わかりにくいうえに反映されてない場合もあるので、
通常MOBが来たら弱い攻撃(マジッククラッシャーなど)を使って
反射の有無を確認してから攻撃する方が確実です。
(見た目だと、このSSでも使ってるかわからないくらいややこしい。)
ちなみに使うのは通常MOBのみです。
BOSSの方は使いません。
どちらもオーラを纏ってるためややこしいですが

BOSS版は粒子状のオーラなのに対して

通常MOBではオーラがより派手になってます。
見た目の派手さでは通常とBOSSが逆に思えちゃうかもですが、
先に書いた通り通常版の方がBOSSより痛いので、
派手な方=強くて反射があると思えばいいかと。
まぁ、これに関しては慣れですね…。
かくいう私もようやく慣れてきたところでして(´ω`)
基本的なことは以上ですかね~。
重要なとこ(WL視点)だけまとめると
・痛いのは通常>BOSS。倒す優先順位も同じ。
・通常DOPはオーラが派手で反射アリ、要確認。
・行動はいつも以上に慎重に。未開地域には絶対に行かない。
・横湧きへの対策と対処は常に考えておく。
・火力はもちろん、耐久(と状態異常耐性)を重視するのも良さそう。
とりあえず私が思うのはこのくらいかな~。
あとは各DOP毎に対策や注意点が異なるので、
今後の記事で詳しく書いていこうと思います。

というわけで、獄基本編でした~。
い、いかがでしたしょうか…?
ラーメンよりも魅力的だと思うのですが・・・!
あ、でも博多とんこつラーメンならいい勝負ね。
まぁいずれにせよ、本番は次からですね。
次からは各DOPについてできるだけ詳しく書くつもりだから、
何かしら参考になれば嬉しいなぁ(*ノ∪`*)
今回獄や各DOPに軽く触れてみて、
DOP別の記事が案外スムーズに書けそうって思ったから、
もしかしたら予定よりも早めに更新していけるかも(*´-`)
ただ説明用のSSを撮るのに時間かかって、
結果記事が遅くなる可能性はあるけど。。・x・;
あと計算かなー。
装備を完全に把握できてないから
どうしても比較抜けがあると思います。
でもこの装備どうだろ?って考えてるのもいくつかあるし、
DOP別の獄記事が進むにつれて知識もついてきて
その辺も充実してくるはず・・いや、させます!
私の成長を楽しみにしていてくださいな(*´ω`*)

↓みなぎってきたああああ!!!

みあさでございます。
ついにこの記事を書く時が来ましたね…!
なんかやたらと一人で盛り上がってたせいで
自分でハードル上げた感が否めませんがw
というわけでやってきました生体獄。
第一回は予定通り、基本編です。
「生体獄ってどういう所?」
「どんな敵が出現するの?」
「何に気を付ければいいの?」
「そんなことより、ラーメン食べたい。」
などといったことを中心に、
主に獄をよく知らない人向けに解説していきます。
ってか私自身もまだまだ獄通い始めだし
この辺で一度整理したいと思ってたから、
ぜひ一緒にお勉強しましょう(*´ω`*)
ちなみにインスタントラーメンはマルちゃん正麺と味一番がお勧めです。
獄に全く興味のない方や、
基本はバッチリだぜ!という方は

↑コチラから他の方のぶろぐを見に行くと
みんな幸せ、優しい世界になります_(: 3 」∠)_
それでは獄基本編、いきましょう!
※今回のSSは、すべて装備が揃う前のものです。
まず生体獄(=戦死者の墓)への
行き方から確認しておきましょう。

リヒタルゼン貧民街にいるこのNPC・オノトヒロに
100kゼニーか研究記録10個を渡せば
レベルや職業など関係なく、いつでも誰でも入場可能です。

戦死者の墓はメモリアルダンジョンではありませんが、
メモDのように一部スキル・アイテムに制限があります。
テレポやアイスウォール、ハエの羽などMDと同じく制限がかかるものもあれば、
アンクルスネアなどMDでは使えるスキルが使えなかったり、
逆にスパイダーウェブなどは使用可能だったりとちょっと特殊。
もし行かれる方は、一度確認しておくことをお勧めします。
WLペアにおいてはIWが使えないため、
横湧き等への対処が重要な課題の一つになります。
現状私はこれが全然できてませんが…orz
過去のトール、生体…IWに頼ってた結果がこれだよ!

戦死者の墓に出現する敵は、
生体3,4Fに出てくるDOP達の3次職版。
元々強いDOP達がさらに強力な3次職になったのだから、
その恐ろしさは…想像に難くないでしょう。
各DOP別の詳しい話や対処、攻略は
次回以降にやるとして、ここでは
出現するDOP達の紹介と、簡単な特徴等を記しておきます。
(感想については、あくまでWLABペアでの私の体感ですが。)
ちなみに各3次職DOPには、
HPは低いが攻撃力が非常に高い通常MOBと、
攻撃力は低いがHPが2~3倍高いBOSS属性版という
二種類の同名MOBがいます。
セイレン=ウィンザー [人間/火4/中型]

攻撃が痛く、特に通常版のスキルはどれも即死級。
また範囲攻撃のドラゴンブレスも習得した。
(ドラゴンに乗るとは言ってない。)
当然WLなどゴミのように蹴散らされますが、
これでも3次DOPの中では比較的マシな方だったり…。
カトリーヌ=ケイロン [人間/念4/中型]

WBやテトラを事前準備なくぶっ放してくる。
SGに至っては、壁越しでも貫通して食らわせてくる。
とにかくやりたい砲台な娘。(誤字ではない。)
でも、一番痛いのはクリスラ。なんでや!
セシル=ディモン [人間/風4/中型]

唯一の純遠距離MOBにして、獄で最も厄介な存在。
特に通常版のアロストは……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
心なしか罠を置く数や頻度が増えてる気がする。
なおダメージのある罠は、火力重視のWLが触れれば死ぬ。
マーガレッタ=ソリン

ABだ~癒し系だ~わーい^^
→聖属性攻撃orクリスラ即死\(^o^)/
この地獄ではWLに安息の時などないのである・・・。
(耐久重視なら、この限りではない。)
エレメス=ガイル [人間/毒4/中型]

とにかく毒漬けにしたがる。でも新毒は使わない。
毒属性はWLでは弱点を突けないため、
HPの高いBOSS戦ではどうしても時間がかかりがち。
AB側が抱えやすい部類の敵ではあるけど…。
ハワード=アルトアイゼン [人間/通常:水4,BOSS:地4/中型]

各種ブースト後、スキルを織り交ぜながら
怒涛のラッシュを繰り出す姿は、まさに鬼神。
なお、通常とBOSSで属性が異なる。
通常は水属性、BOSSは地属性です。
ランデル=ロレンス [人間/聖4/中型]

公式の通り非社交的な性格なせいか、
足遅いわGXしては離れて立ち止まるわで
中々こちらに歩み寄ってくれない(物理)。
必殺のレイオブジェネシスは、威力もさることながら
範囲がとてつもなく広いので、後衛でも聖鎧推奨。
セリア=アルデ [人間/念4/中型]

2017年絶対にタゲられたくないMOB部門第1位。 ※個人の感想です
対策しにくい妨害・デバフスキルが多め。
単体ならまだしも、他DOPと同時に来られると
一気にピンチになる事も多いので、早めに倒したいところ。
アルフォシオ=バジル [人間/風4/中型]

単体ならば最も安心して戦える相手。
ただし、安心しすぎてうっかり音符を踏むと死ぬ。
ノックバック系スキルやスロキャスがあるので
乱戦時に来られるとちょっと嫌かも。
トレンティーニ [人間/風4/中型]

民と同じく、獄の中では比較的楽な方。
ただABが抱えてる時など、多少距離を離していても
遠距離からちょこちょことダメージを与えてくる。ウザい。
チェン=リウ [人間/水4/中型]

阿修羅狂だったチャンピオン時代から一転、
攻撃面では人が変わったように大人しくなった。
しかし他DOPと一緒に相手する場合、かなり危険な存在。
特に、問答無用で動けなくなる呪縛陣には注意。
ガーティー=ウー [人間/毒4/中型]

テレポ不可且つ、これだけ恐ろしい敵がひしめく中での
インティミデイトは、実質の死刑宣告。 ???「死ぬがよい。」
その他の鬱陶しい補助スキル、弱点を突けない毒属性など、
セシとはまた違ったベクトルで厄介な敵。
エミュール=プラメール [人間/火4/中型]

「塩酸火炎瓶ADS塩酸火炎瓶ADS塩酸・・・あ、オツカレッシター^^」
死ねばいいのに・・・。
死ねばいいのにぃいいい!!!←
以上13種と、MVPのみが出現します。
また、通常とBOSSのステ差の他にも、
DOP達にはいくつか共通している事があります。
●全MOBが人間種族
3,4Fでは悪魔であったセイレン、ガイル、チェン、ガーティの4人も、
この戦死者の墓では全て種族が人間になってます。
よって、耐性・特化は対人間のみでOKですし、
通常MOBならばハイド等でやり過ごす事もできます。
●全MOBのレベルが200超え
これが何を意味するのかというと、
レベル差により、各MOBが付与してくる状態異常には
装備耐性がない限り確実にかかるということ。
じゃあ対策すれば…と思うかもしれませんが、
かかりうる状態異常の数が尋常じゃなく多いため、
すべてに対策することは不可能と言っていいと思います。
以下、戦死者の墓でかかりうる状態異常。
毒(猛毒)、出血、呪い、沈黙、
睡眠、混乱、スタン、凍結、石化、拘束、
発火、氷結、不死化、スロキャ、致命傷、精神衝撃

なぁにこれぇ・・・
非常に重要な項目ではありますが、
一つひとつ解説するとさすがに長くなりすぎるので、
状態異常は各DOP記事の方で少しずつ消化していきます。
今ざっくりとだけ触れておくと・・・
まずWLのように遠距離から攻撃する場合、
ある程度距離を置けば、ほとんどの状態異常にはかかりません。
なので、安全が確保されてるならできるだけ位置取りで回避すると良いです。
しかし状況次第でどうしてもかかってしまうので、
混乱や出血など消耗品で治せるものはそれで済ませ、耐性を取るなら
危険な行動不可・抑止系を優先すると良いと思います。
(各々のスタイルや周りの環境にもよりますが。)
●全MOB共通で、HPが減ると一部のスキルが強化される。
わかりやすい例があるので、ひとつ紹介。

ガイル及びガーティの使う毒沼(紫色のもの)。
通常はSSの通りQMと同じくらいの範囲ですが、
DOPがピンチになると……

はい、明らかに広がりました。
(SSではガーティに変わってますが、毒沼の仕様は同じです。)
視覚的にこの毒沼が最もわかりやすいですが、
他にも強化されてるなと感じる場面は時々あります。
中にはAB側が耐えられないほど強化されるものもあるため、
複数同時の際は、バランスよく攻撃したりせずに
1体ずつ確実に倒して数を減らしましょう。
狙えるなら、HPが低く攻撃が痛い通常MOBを優先で。
●通常MOBは全反射を使う事がある
使う条件は不明ですが(追撃時、遠距離攻撃に反応?)
時々物理も魔法も完全に反射する無敵モードになります。
〝反射〟ということで、当然その時に攻撃すれば

こうなることは避けられません。
しかもこの反射、どうやら
一定範囲内のすべてのPCにダメージを返してくるようです。
つまり、距離によってはABさんも巻き添えに/(^o^)\
それにしてもこのSS、色々とうまく撮れてるなぁw

見分ける方法はDOPの外見が黄色っぽくなってるかどうかですが、
わかりにくいうえに反映されてない場合もあるので、
通常MOBが来たら弱い攻撃(マジッククラッシャーなど)を使って
反射の有無を確認してから攻撃する方が確実です。
(見た目だと、このSSでも使ってるかわからないくらいややこしい。)
ちなみに使うのは通常MOBのみです。
BOSSの方は使いません。
どちらもオーラを纏ってるためややこしいですが

BOSS版は粒子状のオーラなのに対して

通常MOBではオーラがより派手になってます。
見た目の派手さでは通常とBOSSが逆に思えちゃうかもですが、
先に書いた通り通常版の方がBOSSより痛いので、
派手な方=強くて反射があると思えばいいかと。
まぁ、これに関しては慣れですね…。
かくいう私もようやく慣れてきたところでして(´ω`)
基本的なことは以上ですかね~。
重要なとこ(WL視点)だけまとめると
・痛いのは通常>BOSS。倒す優先順位も同じ。
・通常DOPはオーラが派手で反射アリ、要確認。
・行動はいつも以上に慎重に。未開地域には絶対に行かない。
・横湧きへの対策と対処は常に考えておく。
・火力はもちろん、耐久(と状態異常耐性)を重視するのも良さそう。
とりあえず私が思うのはこのくらいかな~。
あとは各DOP毎に対策や注意点が異なるので、
今後の記事で詳しく書いていこうと思います。

というわけで、獄基本編でした~。
い、いかがでしたしょうか…?
ラーメンよりも魅力的だと思うのですが・・・!
あ、でも博多とんこつラーメンならいい勝負ね。
まぁいずれにせよ、本番は次からですね。
次からは各DOPについてできるだけ詳しく書くつもりだから、
何かしら参考になれば嬉しいなぁ(*ノ∪`*)
今回獄や各DOPに軽く触れてみて、
DOP別の記事が案外スムーズに書けそうって思ったから、
もしかしたら予定よりも早めに更新していけるかも(*´-`)
ただ説明用のSSを撮るのに時間かかって、
結果記事が遅くなる可能性はあるけど。。・x・;
あと計算かなー。
装備を完全に把握できてないから
どうしても比較抜けがあると思います。
でもこの装備どうだろ?って考えてるのもいくつかあるし、
DOP別の獄記事が進むにつれて知識もついてきて
その辺も充実してくるはず・・いや、させます!
私の成長を楽しみにしていてくださいな(*´ω`*)

↓みなぎってきたああああ!!!

テーマ : ラグナロクオンライン ジャンル : オンラインゲーム
プロフィール
Author:みあさ(美旭)
WLとABメインでやってます。
夢カウント⇒[23](12/31)
・O鯖(メイン)
WL:175,174(養子),173
AB:175,173(養子),166
・B鯖
WL153,??
AB170(※Job1),99
◆Twitter&RO Mastodon ⇒@asahina_yahwa
当ぶろぐはリンクフリーとなっております♪
ミニキャラはゆきさんより戴きました!
最新記事
最新コメント
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (11)
- 2019/05 (13)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (11)
- 2018/11 (9)
- 2018/10 (6)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (9)
- 2018/06 (14)
- 2018/05 (18)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (25)
- 2018/01 (22)
- 2017/12 (24)
- 2017/11 (25)
- 2017/10 (24)
- 2017/09 (2)
あくせすカウンター
ついった~
ぶろぐりんく~
- Maple Diary(めいりん様)
- Wine to Ragnarok - 葡萄酒と黄昏 -(ろれたん)
- leonheart-B(レオンさん)
- 障子にめあり~の!じぇねじぇね道中膝栗毛☆(めあり~さん)
- すめにょろろろろお!(すめにょろさん)
- ●ゆきのお店(ゆきさん)
- ろ。日記でございま~す(*´∀`)(ゆずさん)
- あれこれ考えながら準備してる時間が一番楽しかったりするアレ(ごましおさん)
- 核嵐堂(カティスさん)
- 風流郷 -sonority-(旅さん)
- ROのチラシの裏(humさん)
- 週刊ROチャレンジ!(植竹さん)
- 神の味噌汁(ぽっぽさん)
- いち、に(さんゆうさん)
- 【RO】しがないソーサラーのメモ帳(SIAさん)
- 魔王様の黙示録(かなさん&ろなさん)
- 管理画面
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

著作
©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.